メンズのスキンケア
Contents
男性と女性の肌の違い
人間は加齢とともに肌質が変わっていきます。
特に男性の肌と女性の肌に違いが出てきます。
男性の肌は表皮の一番上にある角質層(水分を保護する蓋の部分)が厚く、女性は男性に比べ薄くなります。
女性は加齢と共に、肌の水分量・油分量が徐々に低下していきます。男性も同様に水分量は低下しますが、油分量は20代~50代までほぼ一定に保たれている結果が出ています。
男性はカミソリ等でひげの自己処理をしていると角質層を削り蓋の役目が果たされなくなってしまいますので、頬や口周りなどは水分も油分もなくなり乾燥していきます。
ひげ剃り後のヒリヒリ感が出てしまうのはそのせいなのです。
自己処理をしていない額や鼻の頭(Tゾーンと呼ばれる部分)は、水分量だけが加齢と共に低下し油分だけが残ります。水分が無くなると肌のキメが粗くなり、その部分がギラついたように見えてしまうのです。
①肌の乾燥の対策
水分が無くなり乾燥している部分には、化粧水で水分を補給するのと同時に
乳液やクリーム等の油分でしっかり保護することで改善ができます。
②肌のテカり対策
逆にTゾーンなどの皮脂の多い部分には、化粧水のみを塗り水分を補給することで
油分が抑えられテカりを抑制することができます。
男性の肌は女性の肌に比べて油分量が多いので、
水分量とのバランスで肌を整えてあげることが必要なのです。
お肌の人気お手入れ方法
男性の肌は女性より敏感?
その通りです。意外ですよね!
体力や筋力は、男性の方が女性よりも持ち合わせているのに、なぜ男性の方がお肌は敏感なのでしょう?
もちろん、女性が毎日一生懸命ケアをされているのは大きな要因の一つです。
ただ、それよりも男性は女性に比べ、圧倒的に混合肌という、油分が多い部分と水分が足りていない部分を持つお肌質の方が多いため、ただひたすら化粧水や乳液を塗るだけでは男性のお肌は満足してくれない為、多くの方が乾燥に悩まれているんです!
男性に人気のお手入れ方法は?
特に高い商品を必ずしも買う必要はなく、今お持ちの化粧品でもしっかりとお肌は整えることが出来ます。
今男性の間で人気の保湿方法が、「セルフパック」というものです!
ディスカウントショップなどで販売しているフェイスマスクを密封容器に入れ、
普段お使いの化粧水を浸してパックにする方法ですが、
自分の肌に合うとわかっているものでパックが出来たら肌への浸透率もあがり完璧ですよね!
その次の乳液などの油分を含むものは、鼻とおでこを避けてしっかりと手のひらでなじませたら、乾燥知らずのお肌が期待できますので、ぜひぜひ試してみてください!
スキンケアで肌をつるつるにしよう!
ざらつきのないつるつるの肌を手に入れるためには、まずは自宅でのスキンケアが重要となります。
毎日こつこつと手入れをしていくことで、つるつるの肌を目指すことができるでしょう。
さっそく今日から取り入れてみてはいかがでしょうか?
毎日の肌のお手入れの方法
洗顔料・クレンジングを選ぶ
まずは、自分の肌に合う洗顔料やクレンジングを見つけることが大切です。
せっかく毎日ケアしていても、自分の肌に合っていないものを使い続けていると、反対に肌荒れを引き起こしてしまいます。
洗顔・クレンジングはごしごしこすらない
肌の汚れをしっかり落として清潔に保とうとするために、洗顔やクレンジング時にごしごしとこすってしまうことはありませんか?
ごしごしとこすると、肌の角質層を痛めてしまいます。
できるだけ肌への刺激を少なくするために、洗顔はたっぷりの泡で洗い、クレンジングもたっぷりと使うようにしましょう。
しっかりとすすぐ
洗顔やクレンジングをした後は、肌に残らないようしっかりとすすぎましょう。
また、すすぐ時は熱いお湯ではなく、ぬるま湯にしましょう。
熱いお湯ですすいでしまうと、肌に必要な潤いまで洗い流してしまいます。
化粧水で保湿する
洗顔やクレンジング後は、必ず化粧水で保湿を行いましょう。
洗顔やクレンジング後は肌の水分が失われやすい状態となっているため、その状態を放置すると肌荒れを引き起こしてしまいます。
また、化粧水は保湿力の高いものを選びましょう。
乳液・クリームで仕上げる
化粧水だけでは肌に浸透する前に蒸発してしまい、せっかく塗布していても保湿が十分にされません。
化粧水を塗布したあとは、必ず乳液やクリームで仕上げましょう。
乳液やクリームには肌の潤いを閉じ込める機能があります。
目指そう神肌!〜ツルモテ男子への道〜
ご自宅で可能なシンプルお肌ケア
ご自身のお肌タイプにあったシンプルなお肌ケアをご紹介させて頂きます。
お肌ケアは、なんといっても“続けること”が大切ですので、一番シンプルなケア方法を伝授いたしますね
洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリームorオイル
なんと、この順序で行うだけ!
洗顔は、しっかり泡立てたっぷりの泡でくるくる優しく丁寧に洗うことが大切。
化粧水は、水分補給の役割。
美容液は、栄養補給の役割。
乳液は、フタをする役割。
1つ1つの役割を知って丁寧に肌に塗ることが大切♪
化粧水だけ付けている男性が多いです!!
化粧水をつけても一時的に水分が入るので潤ってる感じがするかもしれませんが、
水分なので蒸発してしまいます。
そこで大切のなのが化粧水の後の乳液。
一日付けただけでは、肌は変わりません。
筋肉を付けるのと一緒!毎日の努力が大切(^^)
当サロンでは、プロの脱毛技能士がお客様一人一人のお肌を見極め、男性特有のお肌に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きます。メンズ脱毛で不要なムダ毛に「さよなら」を告げ、キメの細かい神肌を手に入れ、大須商店街を颯爽と歩きましょう!
あなたのお肌は潤っていますか!?
自己メンテナンス・保湿の第一歩である化粧水の効果的な付け方についてご紹介したいと思います。
まず覚えておきたいNGなこと
意外とやりがちな行為ですが、要注意な点があります。
●1度に大量の化粧水を付けること
→少なすぎても効果が薄いのですが、多すぎても効果が高まる訳でもないのです。乾燥しやすい部分などは重ね付けが効果的です。1回の目安は500円玉大です!
●パチパチと手やコットンで強くパッティングすること
→叩いても浸透力は変わりません。むしろお肌に余計な刺激を与えることになります。
化粧水の正しい付け方
きちんと付けることで、無駄なく素敵なお肌へ導いてあげましょう!
①化粧水を手に取り、広い部分(頬や額)に付けてなじませます。
②小鼻や目頭など細かい部分を意識しながら、内側から外側へなじませます。
③全体を優しく押し込むイメージで手のひらで押さえます。
コットンを使用する場合も同様に、摩擦をかけ過ぎないことに注意すると完璧です!とても簡単な3ステップですが、意識して続けることで効果的にお肌に潤いを与えることができます。「継続は力なり」です。まずは早速始めてみましょう!
保湿はどうすれば良いのですか?
保湿とは
保湿とは『適切な水分が良質な油分によって蒸発を防ぎ、肌に保持されている状態』です。
と言うことは、効果のある保湿をしようと思うと、水分と油分が必要となります。
化粧品で言うと、化粧水と乳液や保湿クリームがその役割です。「化粧水で水分を補給して、乳液で蒸発を防いで保湿する」というものです。
スキンケア
多くのお客様から「化粧水だけを使ってます」とお声を頂きますが、スキンケアには意外と落とし穴が多いのです・・・
化粧水だけの使用では、水分が蒸発してしまい、効果がありません。それどころか、肌上の水分は蒸発する際に、肌の中の水分を持っていきます。
これを『過乾燥』と言います。ですから、化粧水のみ使用されている方は自ら乾燥へと導いてしまっているのです・・・
また、乳液やクリームだけを使っても、効果はありません。そもそも水分が足りないから乾燥しているのに、いくら蒸発を防ぐ油分だけ塗っても、保湿はできません。
油なのでツルツルする為、「保湿できている気になる」と思ってしまいがちなのが、実は落とし穴なのです・・・
ですので、化粧水+乳液・保湿クリームを両方使う必要があります!
脱毛=美肌=保湿
メンズ脱毛を行う中で、保湿はとても重要になります。
さらに、シェービング後のお手入れ方法としては保湿も重要となってきます。
潤いのあるお肌というのは光の浸透率が高くなり脱毛の効果も高くなります。
そして最大のメリットは肌が潤っている方は見た目が美しく見えるだけでなく、外部からの刺激を守るバリア機能を高めてくれます。
脱毛にてお綺麗になられたお身体を、更にスキンケアにてお肌までを綺麗にする事で女性に羨まれるほど完璧な状態にする事が出来ますので脱毛もより楽しくなりますね。
どうですか?皆様もこれらのスキンケアにて美しいお肌を手に入れ、メンズ脱毛をより楽しみましょう!
お肌に優しい洗顔について
健康なお肌を維持して頂くための『お肌に優しい洗顔方法』についてご紹介します。
まず始めに、顔をぬるま湯で少しぬらしておきます。
そして、洗顔料を肌になじみやすくさせる為に良く泡立てます。
次に、額から鼻にかけてのTゾーン・頬などのUゾーン・目もとや口もとの順に泡をのせて軽くなじませ、指と顔の皮膚の間をクッションにした状態で洗っていきます。
その後ぬるま湯を使って手早く洗い流し、タオルで肌を軽く押さえるようにして水気を取ります。
メンズ脱毛で毛を減らし、肌に優しい洗顔で更にキレイなお肌になって頂けると幸いでございます。
ニキビ予防のお手入れ方法
皆様に健康なお肌を維持して頂くための『ニキビ予防のお手入れ方法』
まず始めに、さっぱりタイプの石鹸で皮脂をしっかり落とします。
その後、化粧水を手で押さえるようになじませます。
ヒアルロン酸やセラミド配合の、油分少なめの美容液でたっぷりと保湿をして頂きますとお肌がやわらかくなり毛穴がつまりにくくなります。
また、ビタミンC誘導体の化粧水は皮脂を抑えてニキビを予防し、ニキビ跡の赤みを薄くする作用もありますのでオススメです。
また、当サロンにご来店のお客様には一人一人に合った最適なアドバイスを皮膚理論・脱毛理論の知識を用いて行って参ります。
美容・メンズ脱毛に関する事は何でもご相談ください
肌がざらつく原因は?
肌がざらつく原因を紹介します。
自分の習慣と照らし合わせ、ざらつきの原因となっている習慣を改善していきましょう。
肌の乾燥
肌が乾燥している状態であると、ざらつきを引き起こすことがあります。
肌の乾燥がざらつきを引き起こすのは、肌のメカニズムに起因しています。
肌は、複数の角質層(かくしつそう)と呼ばれる層で構成され、それらの層と層の間に潤い成分を閉じ込めることで肌の潤いを保っています。
ところが、肌が乾燥してしまうと、角質層の間にある潤い成分が減少してしまい、層の間に隙間ができたり角質がめくれあがったりすることで肌のざらつきを引き起こすのです。
毛穴の角栓
角栓(かくせん)は、顔の毛穴に皮脂や角質が詰まることで生じるものです。
自分の肌を鏡でよく見てみると、毛穴が開いて汚れが溜まっていませんか?
それこそが角栓なのです。
角栓は肌をざらつかせるだけでなく、放置していると毛穴の内部で雑菌が繁殖し、炎症やニキビの原因となります。
ターンオーバーの乱れ
ターンオーバーとは、肌の新陳代謝のことで、肌が新しく生まれ変わる周期のことを指します。
ターンオーバーは生活習慣や加齢などにより、その機能が正常に働かなくなってしまうことがあります。
すると、肌に古い角質が留まり、それらが肌のざらつきを生じさせるのです。
肌が荒れてしまう生活習慣
肌のコンディションは、生活習慣が大きく関わっています。
根本的に肌の状態を改善するためには、生活習慣の見直しが重要となります。
自分の生活習慣と照らし合わせ、見直すきっかけとしましょう。
生活習慣のチェック項目
●スキンケアを怠っている
●入浴を湯船に浸からずシャワーで済ます
●睡眠不足
●喫煙をしている
●スナック菓子やファストフードなど脂っこいものをよく食べる
●汗をかく習慣がほとんどない
スキンケアの方法にも要注意
肌が荒れてしまう原因は生活習慣が大きく占めますが、肌に良かれと思って行なっているスキンケアの方法こそが肌荒れの原因となっている場合があります。
次のような誤ったケア方法は控えるようにしましょう。
●肌に刺激を与えないようスキンケアを何もしない
●乳液やクリームを使わない
●素肌のままで過ごすようにしている
●洗顔を念入りに行なっている
●熱いお湯で洗顔している

メンズ脱毛専門家- 鈴木一輝氏 監修

最新記事 by メンズ脱毛専門家- 鈴木一輝氏 監修 (全て見る)
- (ご案内)営業時間のお知らせ - 2023年3月12日
- 『名古屋』メンズ脱毛おすすめサロンとして紹介されました! - 2023年1月6日
電話番号 052-265-6488