『30分』低コストのセルフホワイトニング
お客様ご自身で行って頂く短時間で達成可能な安価で痛みのない歯のホワイトニングです。
セルフホワイトニング 施術例
お客様により個人差はありますが、基本的に1セットの施術【8分×2回】で2~4トーン程度、白色化を実現することが可能です。
化粧品や食品などにも使用されている無機化合物(酸化チタン)に、安全でかつ特殊なLEDライトを数分間照射することにより、光触媒を発生し本来の美しく歯の白さを取り戻していきます。
セルフホワイトニングの特徴
①低価格
通常のホワイトニングと比較して、4,000円前後という低コストでの施術が可能になりました。また、回数券やクーポンを購入することで、より低価格で施術を受けることができます。
②短時間/短期間
1回あたり施術時間は、約30分です。1回の施術でも効果は感じられますが、最初は1〜2週間に1回その後、月に一度の目安として効果を維持することができます。
③安全で安心
施術に使用される溶剤は、食品や化粧品にも使用されている無機化合物から作られています。LEDライトも安全な波長範囲を使用しているため、安心して施術を受けることができます。
④自然な白さ
施術回数は事前に決まっておらず、1回単位で施術が可能です。好みの白さになるまで、好きな時間にご自身のタイミングでの施術ができます。
従来のホワイトニングとの比較
セルフホワイトニングの流れを動画でご紹介
セルフホワイトニングの流れ
1.同意書へのご署名 | 2.歯みがき(1回目) |
![]() ![]() サービス提供内容をご確認いただき、問題が無ければご署名をいただきます。 |
![]() ![]() いつも通りの歯磨きをしていただきます。※歯磨き粉をつけます。 |
3.色のトーンチェック | 4.紙エプロンの装着 |
![]() ![]() 歯と色が近い番号(S○○)を確認します。※標本は強く引けば抜くこともできます。 |
![]() ![]() 汚れがついてしまわないように紙エプロンを付けます。(ザラザラとした面が表) |
5.保湿クリームの塗布 | 6.マウスオープナー装着 |
![]() ![]() 唇の乾燥を防ぐために保湿クリームを塗布していただきます。※リップクリームなど |
![]() ![]() マウスオープナーのくぼみの部分を片側ずつ唇に引っかけるように装着します。 |
7.水分の拭き取り | 8.溶液の塗布 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
9.余分な溶液を取る | 10.アイガードの装着 |
![]() ![]() 下に溜まった唾液、溶液を綿棒で吸いとる様に取り除きます。 |
![]() ![]() LED光から目を守るアイガードを装着します。 |
11.LED照射 | 12.マウスオープナーを外す |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
13.歯みがき(2回目) | 14.2セット目 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
15.歯みがき(3回目) | 16.トーンチェック |
![]() ![]() 最後にもう一度歯みがきを行っていただきます。2回目同様に歯磨き粉は不要です。 |
![]() ![]() サイドシェードガイドを使って施術前との変化をご確認ください。 |
セルフホワイトニングのよくあるご質問
Q セルフホワイトニングとは?
歯科医や歯科助手の免許を持っていない場合は、口に触れて治療することはできません。詳細な説明とサポートを提供し、すべての作業はお客様によって行われます。
Q 通うタイミングは?
理想的には、最初の月は毎週です。翌月からは月1~2回のメンテナンスをお勧めします。通い方はセルフですので、ご希望の方は毎日または毎月でもお越しいただけます。
Q どのくらい白くなりますか?
個人差はありますが、ほとんどの人は4~6トーンアップしております。1回でも効果を感じることができますが、週に1回のペースで5回、喫煙やワインなどが好まれる場合は9~10回です。特に喫煙者の方は色素沈着が多いので、最大10トーンアップの方もいます。色だけでなく、エナメル質もツヤが出て汚れが落ち、ツルツル感がしばらく続きます。
Q 歯医者の治療中でも施術できますか?
歯科医の先生に相談するのが最善ですが、治療を受けていて虫歯がある場合は、差し歯、インプラント、詰め物などを挿入しても問題ありません。歯科用ベニアに関しては、本質的に壊れやすく、光による損傷を受けにくいですが、万が一の場合に備えて先生に確認することをお勧めします。
Q 施術後の⽩いムラはどうなりますか?
光触媒が一気に汚れを落とすため、エナメル質が変色してムラが発生する場合がありますが、口内のpHバランスを数時間から1~2日に調整するとムラがなくなります。それは反応がしっかりと起こっていることを証明します。それらはホワイトスポット、バンディング、またはホワイトバンドと呼ばれます。
Q ⽩い⻭はどのくらい持続しますか?
基本的な日常生活を送っていただくと、食事や喫煙などで汚れが付着しやすくなります。明るく白い状態を持続するためにも、月に1~2回のメンテナンスをオススメします。
Q 保険は適⽤できますか?
保険の対象外です。
Q セルフホワイトニング゙の価格設定は?
セルフホワイトニングの市場価格も地域によって異なります。しかし、施術は歯科医が行うホワイトニングよりもはるかに低価格で行うことができます。
セルフホワイトニングご料金
光フェイシャルもやっております!