【徹底比較】にじまない&カールキープ最強マスカラランキング|プチプラ・デパコスおすすめを厳選!
「時間が経つとパンダ目になる」「せっかく上げたまつ毛がすぐ下がる」――そんなマスカラのお悩みはありませんか?
本記事では、にじまない&カールキープ力に優れたマスカラを プチプラからデパコスまで徹底比較。口コミ評価や実際の仕上がりをもとに、本当に使えるおすすめアイテムをランキング形式でご紹介します。
自分のまつ毛悩みに合った“最強マスカラ”を見つけて、朝から夜まで美しい目元をキープしましょう!
にじまない&カールキープマスカラの選び方
マスカラは種類が多く「どれを選べば本当ににじまないの?」「一日中カールをキープできるのはどれ?」と迷いやすいアイテム。ポイントは 落としやすさ・仕上がり・ブラシの形状 の3つを基準に選ぶことです。ここでは、自分にぴったりのマスカラを見つけるためのチェックポイントを解説します。
お湯落ち派?ウォータープルーフ派?仕上がりと落としやすさで選ぶ
マスカラは大きく分けて お湯落ちタイプ と ウォータープルーフタイプ に分かれます。
-
お湯落ちタイプ
38℃前後のお湯で簡単にオフできるため、まつ毛やまぶたに負担が少ないのがメリット。ナチュラルメイク派やクレンジングを時短したい人におすすめ。ただし、汗や皮脂に弱い商品もあるため、夏場や湿気の多い日は注意が必要です。 -
ウォータープルーフタイプ
汗・皮脂・涙に強く、にじみにくさを最優先したい人向け。特に長時間の外出やスポーツシーンで活躍します。ただし落とすときに専用リムーバーが必要な場合があり、毎日使うならまつ毛ケアと併用すると安心です。
👉 「にじみにくさ重視ならウォータープルーフ」「落としやすさ重視ならお湯落ち」と、自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。
まつ毛の悩み別|ボリューム・ロング・セパレートの仕上がりをチェック
マスカラはカールキープだけでなく、仕上がりのタイプによって印象が大きく変わります。
-
ボリュームタイプ:まつ毛1本1本を太く見せ、アイライン効果で目元を強調。目力を出したい人やぱっちり目に見せたい人に最適。
-
ロングタイプ:繊維やフィルムでまつ毛を自然に長く見せるタイプ。上品で清楚な印象を与えたい人におすすめ。
-
セパレートタイプ:ダマにならず1本1本をきれいに広げるため、ナチュラルメイクやオフィス向き。
👉 「目力を出したいのか」「自然に盛りたいのか」など、なりたい目元のイメージから逆算して選ぶと失敗しません。
ブラシの形状&テクスチャーで塗りやすさも変わる
マスカラの仕上がりと使いやすさは、ブラシの形や液のテクスチャーでも大きく左右されます。
-
ストレートブラシ:初心者でも扱いやすく、まつ毛全体に均一に塗れる。
-
カーブブラシ:まつ毛のラインにフィットして根元からしっかりカールを持ち上げやすい。
-
細身ブラシ(コーム型):下まつ毛や目尻など、細かい部分の塗布に最適。ダマ防止にも◎。
また、液のテクスチャーにも違いがあります。
-
さらっと軽め:セパレートやナチュラルな仕上がりに向いている。
-
濃密・重め:ボリュームアップに効果的だが、ダマになりやすいためテクニックが必要。
👉 「ブラシ×テクスチャー」の組み合わせで、自分のまつ毛に合ったマスカラを選ぶのがカギです。
【プチプラ&デパコス】にじまない・カールキープマスカラランキング
「品質も仕上がりも安心のデパコスと、手軽に試せるプチプラ」の両方を一挙に紹介することで、読者のニーズに幅広く応えます。
プチプラ編|ドラッグストアで買える高コスパ最強マスカラ
プチプラながら、にじみにくさ・カールキープ力に優れたおすすめ商品をピックアップしました。毎日気軽に使えて、コスパ重視の方に◎。
-
ヒロインメイク ロングUPマスカラ スーパーWP:汗・水・皮脂・こすれに強いスーパーウォータープルーフ(WP)処方で、ロングファイバーによりまつ毛が長く、しっかりカールキープされます。にじみにくさとカール力のバランス◎。
リンク -
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム:フィルムタイプでお湯オフ可能。「ウォータープルーフのようなキープ力」+「落としやすさ」の両立が魅力。まつ毛を重くせず、朝のビューラー仕立てのカールを夕方まで維持。
リンク -
ファシオ ウルトラ WP マスカラ(カール):汗・皮脂に強いウォータープルーフ処方を採用。根元からグッとカールを固定する力が強く、にじまず長時間キープ。ドラッグストアで手に入る価格帯でコスパ優秀。
リンク
その他の注目プチプラ:
-
キャンメイク クイックラッシュカーラー:マスカラ下地にもトップコートにも使える3役タイプ。汗・涙に強く、カールロック効果が高い。
リンク -
マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロングEX:ウォータープルーフで長時間上向きカールをキープ。ツヤも◎ 。
リンク
デパコス編|仕上がりもモチも完璧な憧れマスカラ
見た目にこだわるあなたにぴったり。根本からぐっと上がるカール力と、高級感のある仕上がりが特長。
おすすめ商品はこちら:
-
ジルスチュアート ビューティ ブルーミングラッシュ フィルムカーラー:フィルムタイプでお湯オフ可能。ストレート&スリムブラシで「美束感+カールキープ」が叶います。
リンク -
エスティ ローダー ダブル ウェア ゼロ スマッジ マスカラ:重ね塗りに強く、カールも長時間保持。仕上がりのツヤ感にも定評あり。
リンク -
スック アイラッシュ マスカラ ウォータープルーフ:大人のナチュラルな“きちんと感”と、セパレート+カール力を両立。崩れにくさが高評価。
リンク
編集部おすすめ|価格別・タイプ別で選ぶベスト3
読者のニーズや予算に応じて、価格帯やタイプ別にベスト3を提案します。
●〜1,500円(プチプラで高性能)
-
ヒロインメイク ロングUPマスカラ スーパーWP:圧倒的な耐久力。
-
ファシオ ウルトラ WP マスカラ(カール):カール固定力と手軽な価格の両立。
-
キャンメイク クイックラッシュカーラー:下地としても使える多機能性。
●〜3,000円(プチプラ+少し贅沢)
-
ヒロインメイク アドバンストフィルム:落としやすさが欲しい人に。
-
マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロングEX:ツヤと長さ重視派に。
-
3CE Waterproof Long&Curl Mascara:個性的な仕上がりとキープ力を両立。
●3,000円以上(デパコスで極上の仕上がり)
-
SUQQU 3D アイラッシュ マスカラ ウォータープルーフ:プロ級のフォルムとキープ力。
-
ジルスチュアート ブルーミングラッシュ フィルムカーラー:束感・綺麗カール・フィルム処方の三拍子。
-
エスティ ローダー ダブル ウェア ゼロ スマッジ マスカラ:高級感+実用性重視。
まとめ
このランキングでは、「にじまない」「カールキープ」「落としやすさ」「仕上がりの好み」「価格帯」など、多角的に比較して商品を選びました。自分にぴったりの1本がきっと見つかるはずです。次は、「【口コミ&レビュー】人気マスカラのリアル評価」へ進んでみましょう!
【口コミ&レビュー】人気マスカラのリアル評価
公式サイトや雑誌のレビューだけでは分かりにくいのが「本当ににじまない?」「カールは夕方までキープできる?」といったリアルな使用感。ここでは、SNSや口コミサイトで集められた声をもとに、実力を徹底検証しました。
にじみにくさ&カール持続力の実力検証
口コミで最も多く語られていたのが「にじみにくさ」と「カールキープ力」。
-
プチプラのヒロインメイク(スーパーWP)は、「真夏の屋外でもにじまなかった」「ビューラーで上げたまつ毛が夜まで持続」と高評価。ただし「リムーバー必須で落とすのが大変」という声も。
-
デパコスのSUQQU 3Dアイラッシュマスカラは、「仕上がりが上品でセパレート感が続く」「カールが下がらないのにダマにならない」との声が多く、“高級感と実用性の両立”で支持されています。
-
一方で「お湯落ちタイプ」は「普段使いに便利」と評価される反面、「湿気や皮脂にはやや弱い」というレビューも目立ちました。
👉 検証結果としては、「ウォータープルーフは最強のキープ力」「お湯落ちは時短重視」といった傾向がはっきりしています。
実際に使った人の口コミから見えたメリット・デメリット
リアルユーザーの口コミを整理すると、以下のようなメリット・デメリットが浮かび上がりました。
メリット
-
「一日中パンダ目にならない」
-
「重ね塗りしてもダマになりにくい」
-
「カールが下がらずマスク生活でも快適」
-
「デパコスは仕上がりの美しさが段違い」
デメリット
-
「ウォータープルーフは落とすのが大変」
-
「プチプラは乾燥しやすく、数か月で固まりやすい」
-
「お湯落ちタイプは湿気や皮脂に弱い」
-
「デパコスは価格が高く、毎日使いには迷う」
👉 つまり「にじみにくさ・カールキープ重視ならWP系」「使いやすさ&まつ毛ケア重視ならフィルム系」という選び分けが口コミから明確に見えてきます。
リピ買いされるマスカラの共通点とは?
口コミを分析すると、長く愛されている“リピ買いマスカラ”には共通点があります。
-
安定した仕上がり:毎日使ってもにじまず、失敗しにくい。
-
落としやすさ or 耐久力の明確な特徴:自分の生活スタイルに合っている。
-
価格と品質のバランス:プチプラならコスパの良さ、デパコスなら仕上がりの満足度。
-
口コミでの圧倒的支持:@cosmeやSNSで「何本もリピしている」という声が多い。
代表的な“リピ買い常連”は、
-
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム(プチプラ)
-
キャンメイク クイックラッシュカーラー(プチプラ)
-
SUQQU 3Dアイラッシュマスカラ(デパコス)
など。
👉 「落としやすさ」「キープ力」「仕上がり」どれを優先するかで、自分にとっての“最強マスカラ”は変わります。リピ率の高い商品を参考にするのは、失敗しない近道です。
マスカラを長持ちさせる塗り方&崩れ防止テクニック
どんなに優秀なマスカラを使っても、塗り方や仕上げの工夫次第で「にじみにくさ」や「カールの持続力」は大きく変わります。ここでは、プロ級の仕上がりを一日中キープするための塗り方&崩れ防止テクニックを解説します。
ビューラー&下地でカールキープ力をアップ
マスカラ前の準備でカール力が大きく変わります。
-
ビューラーの使い方
-
根元 → 中間 → 毛先の順で3段階に分けて軽く挟む。
-
一度で強く挟むと折れ曲がった不自然なまつ毛になるため注意。
-
温めたホットビューラーを使うとカール持続力がさらにアップ。
-
-
マスカラ下地を仕込む
-
カール固定力が高い透明タイプや繊維入りタイプを選ぶと効果的。
-
下地が乾ききる前にマスカラを塗ることで、密着度が高まりにじみにくくなる。
-
👉 下準備を丁寧に行うことで、「下がらないカール」が実現します。
重ね塗りのコツ&にじまない塗り方のポイント
マスカラの塗り方次第で、仕上がりの美しさも持続力も変わります。
-
根元からジグザグ塗り
根元からブラシを小刻みに動かして塗ることで、持ち上げ効果+カールの固定力がアップ。 -
重ね塗りは2〜3回まで
つけすぎるとダマやにじみの原因に。特に下まつ毛は軽く1度塗りで十分。 -
乾く前にコームで整える
ダマや束感を防ぎ、セパレート仕上げをキープ。
👉 ポイントは「根元で固定、毛先は軽く仕上げる」こと。これで日中のにじみも最小限に抑えられます。
汗・皮脂・涙に強い!お直し不要の崩れ防止アイテム活用法
仕上げに「+αの工夫」をするだけで、にじみ対策が格段にアップします。
-
マスカラトップコート
マスカラの上から塗る透明コート。にじみ防止フィルムを作り、汗や皮脂に強くなる。 -
フェイスパウダーで目元をさらさらに
下まぶたや目尻に軽くパウダーをのせておくと、皮脂や涙によるにじみをブロック。 -
部分用プライマーや皮脂吸収下地
マスク蒸れや皮脂が気になる人は、目元周りに薄く仕込むのがおすすめ。
👉 崩れやすい夏場や長時間メイクの日は、「トップコート+パウダー仕上げ」で鉄壁のにじみ防止が完成します。
💡 まとめると、
-
ビューラー&下地で土台を作る
-
根元から塗って軽く重ねる
-
トップコートやパウダーで仕上げる
この3ステップで「にじまない・カールが落ちない」仕上がりが一日中続きます。
まとめ|あなたにぴったりの最強マスカラを見つけよう!
にじまない・カールキープは選び方+塗り方で変わる
マスカラは「にじまない」「カールが長時間続く」といった機能が注目されがちですが、実はアイテム選びと塗り方の両方で仕上がりが大きく変わります。
ウォータープルーフ・お湯落ちタイプの違いや、ボリューム・ロング・セパレートといった仕上がりの特徴を理解して選ぶこと、そして下地や重ね塗りのコツを押さえることで、どんな環境でも美しいまつ毛をキープできます。
プチプラでも優秀なマスカラは多数!賢く選んで美まつ毛に
「にじみにくい・カールが持続するマスカラ=高いもの」というイメージはもう過去のもの。最近は1,000円前後で買えるプチプラでもデパコス級の実力を持つ商品が増えています。
一方で、デパコスは仕上がりの繊細さやモチの良さが魅力。大切なのは、自分のまつ毛の悩みやシーンに合わせて賢く選ぶことです。
今日からぜひ、自分にぴったりの“最強マスカラ”を取り入れて、朝から夜まで美しいまつ毛を楽しみましょう!


最新記事 by 早乙女くるみ |恋愛と美容の知識を届ける専門ライター (全て見る)
- 見た目に自信をつける!今すぐ始めたい「自己メンテ習慣」5選|毎日がちょっと好きになる習慣術 - 2025年8月14日
- 髪型で印象8割決まる?顔型別に似合うおすすめスタイル徹底ガイド - 2025年8月14日
電話番号 052-265-6488