佐藤 彩香(心理カウンセラー) |ご支援はこちら– Author –
-
メンタル&ライフケア
自己肯定感が上がる“言葉日記”のススメ|毎日のひとことが心を整える習慣に
忙しい毎日の中で、自分を責めてしまったり、落ち込んだりすることは誰にでもあります。そんなときこそ、心をやさしく整える「言葉日記」を始めてみませんか?“うまくいったこと”だけでなく、“今日の気づき”や“自分を励ますひとこと”を書き残すだけで、少... -
メンタル&ライフケア



夏時間を上手に活用!生活リズムが整うスケジュール術7選|朝型で1日が変わる習慣術
夏は日が長く、朝の時間を有効に使える季節。そんな“夏時間”を上手に活用すれば、体も心も軽く、毎日をもっと快適に過ごせます。「朝早く起きたいのに続かない」「夜になるとダラダラしてしまう」——そんな人こそ、生活リズムを“夏仕様”に整えるチャンス。 ... -
メンタル&ライフケア



鏡に向かって喋るとどうなる?|心理・スピリチュアル・都市伝説まで徹底解説!
鏡に向かって喋ると、何かが起きる――。そんな話を一度は耳にしたことがあるかもしれません。「魂が映る」「別の自分が現れる」といったスピリチュアルな説から、「ブラッディ・マリー」のような都市伝説まで、鏡は昔から“特別な存在”として語られてきまし... -
言葉あそび



時計が10時10分を指す理由とは?|CM・広告・展示で多い“ナゾ”を徹底解明!
時計の広告やショーケースを見ていると、どの時計もほとんどが「10時10分」を指していることに気づいたことはありませんか?一見、偶然のように見えるこの時刻設定には、実はデザイン・心理学・ブランド戦略まで関わる深い理由があるんです。 なぜ10時10分... -
言葉あそび



SNSで誹謗中傷されたらどうすればいい?|正しい対処法とトラブルを防ぐSNSマナー
SNSでの発信が日常になった今、誰もが“誹謗中傷の被害者”にも“加害者”にもなり得る時代です。たった一つの投稿やコメントが、想像以上に大きな心の傷やトラブルを生むこともあります。 本記事では、SNSで誹謗中傷を受けたときにまず取るべき正しい行動と、...
