ヒゲ脱毛の効果&ヒゲの減り方|プロの専門家が解説します!

Contents

ヒゲ脱毛の効果&ヒゲの減り方|プロの専門家が解説!

ヒゲ脱毛の効果&ヒゲの減り方|プロの専門家が解説!

ヒゲ脱毛を考えている男性のために、1回でどれほどの効果がある?濃いヒゲだけどツルツルになる?など疑問ですよね。

●脱毛効果を実感されるまでの回数目安

●モニター写真からのヒゲの減り方

●脱毛の種類による効果とデメリット

 

このような流れからヒゲ脱毛の効果と減り方を説明していきます。

1回ヒゲ脱毛をするだけでは効果を感じない

1回ヒゲ脱毛をするだけでは効果を感じない

まずは、ヒゲ脱毛を何回ほどすればよいのか?考えていきます。

ヒゲ脱毛の種類は主に3つありますが、どの方法も1回ではあまり効果を感じることはありません。

では何回ほど、ヒゲ脱毛をしなければならないのか見ていきましょう。

レーザー脱毛 美容電気脱毛 美容電気脱毛  光脱毛 
施術店舗 クリニック クリニック メンズサロン メンズサロン
薄くなる 5~6回 5~6回 5~6回 8~10回
ツルツル ~18回 ~15回 ~15回 ~25回
痛み かなり痛い 痛い 痛い ほどんど痛くない
※口周り(鼻下・あご・口下)3部位をヒゲ脱毛する場合 美容電気は1回あたり=300本と仮定します

 

家庭用脱毛器の効果は?

家庭用脱毛器の効果は?

セルフで脱毛可能な「家庭用脱毛器」はほとんどのものは光脱毛を採用しています
安全性の問題からパワーを抑えて作られているので、光脱毛の回数が必要となります。
説明書を十分によく読んでから使用する様にしましょう!

脱毛の必要な回数目安が分かったところで、次に実際にどのような過程でヒゲが減るのか?を掘り下げて見ていきましょう!

 

ヒゲ脱毛を受けた方の効果と口コミ

  • レーザー脱毛
  • 美容電気脱毛
  • 光脱毛

上記の脱毛方法でヒゲの変化の口コミをまとめてみました。

  • レーザー脱毛)の効果
  • 美容電気脱毛)の効果
  • 光脱毛)の効果

レーザー脱毛の効果

レーザー脱毛の効果

レーザー脱毛

 薄くなるまで 

5〜6回

 ツルツルになるまで 

〜18回

レーザー脱毛=レーザーの光で毛根・毛をつくる細胞を壊して脱毛する方法。

看護師や医師のいる(クリニック)で受けることができます。

リスク:赤み・ヤケド・毛嚢炎(もうのうえん)・炎症など

期間約2ヶ月に1回

 

レーザー脱毛によるヒゲ脱毛

回数 ヒゲの効果
1回 脱毛後、1~2週間程で抜けるがすぐにまた生えてくる
あまり効果を感じない
3回
(約半年)
少しづつまばらに薄くなりはじめる
髭剃りが軽減する
5~6回
(約1年)
青ヒゲが目立ちにくくなる
濃いヒゲの方もだいぶ薄くなりはじめる
8~14回
(約1年半)
髭剃りしなくていい部分が増える
生えてくる毛量が少なくなる
~18回
(約2年半〜3年)
ヒゲが濃い方もツルツル状態に近づいていく
※口まわり(鼻下・あご・口下)3箇所をヒゲ脱毛する場合 ※個人差があります

施術1回の脱毛でヒゲ全体の15~20%に効果があると言われているため、最低、6回は必要となります。

実際に、レーザーでヒゲ脱毛した方の【ヒゲの効果】の口コミをまとめました。

レーザーでヒゲ脱毛した方の口コミ

●製造業 40歳 ヒゲの状態:やや濃い

ヒゲ剃りの頻度は毎日でしたが、4・5回目を終えて週に3回に軽減しました。

カミソリ負けで肌荒れしていたので脱毛して良かった。

 

●会社員 32歳 ヒゲの状態:とても濃い

非常に施術の痛みがあるので麻酔を使っていますが、でも痛いです。

現在9回目です。他の方よりもヒゲが濃いので5回目でようやく薄くなりました。

青ヒゲが目立っていた鼻の下のヒゲが薄くなりましたが、鼻の下以外の部位はまだ生えてきます。

 

鼻の下のヒゲは5~6回で薄くなっていくものの、頬・顎などは、まだまだ生えてくるようです。

短期間で広い範囲でヒゲ脱毛が可能な点から、お顔全体の髭を減らしたい方にお勧めです。

レーザー脱毛による効果のまとめ

  • 脱毛効果を実感できる=3回〜
  • 髭剃りの回数が減る=5~6回
  • ツルツル状態=~18回

 

美容電気脱毛の効果

美容電気脱毛の効果

美容電気脱毛

 薄くなるまで 

5〜6回

 ツルツルになるまで 

〜15回

美容電気脱毛は、毛穴に針を刺し、電気を流して処理する脱毛方法。

クリニックでもメンズサロンでも受けることが可能です。

リスク:赤み・ヤケド・毛嚢炎(もうのうえん)・炎症など

期間約1〜2週間に1回

 

美容電気脱毛によるヒゲ脱毛

回数 ヒゲの効果
1回 脱毛後、すぐに抜けるがまたすぐ生えてくる
あまり効果を実感できない
3回
(約1カ月)
少しづつ毛量が減ってくる
ヒゲ剃りの頻度が軽減しはじめる
5~6回
(約3カ月)
だいぶヒゲが減りはじめる
青ヒゲが目立たなくなる
8~10回
(約1年)
ヒゲが濃い方も青ヒゲが少なくなる
ヒゲの生えるペースが遅くなる
~15回
(約2年)
濃いヒゲの方もツルツルの状態になる
※口周り(鼻下・あご・口下)3部位をヒゲ脱毛する場合 美容電気は1回あたり=300本と仮定します

何本ヒゲを脱毛するのか?で値段が決まるため、濃いヒゲの方・広い範囲をツルツルの状態にしたい方ほど高額になります。

実際に、美容電気でヒゲ脱毛した方の【ヒゲの効果】の口コミをまとめました。

美容電気でヒゲ脱毛した方の口コミ

●営業職 38歳 ヒゲの状態:とても濃い

3回目ぐらいから少しづつ薄くなり、5回目ほどでヒゲ剃りのペースが減っていきました。

6回目が終ってヒゲのことがあまり気にならなくなりました。

想像よりもとても痛かったです。

 

●会社員 45歳 ヒゲの状態:やや濃い

4回目終わったあたりで、ヒゲ剃りを毎日しなくても良くなりました。

特に鼻下は凄く痛くて、金銭面も高額ですが、16回ほどやって、ほぼツルツルになりました。

5~6回ほど受けて満足する人がいることから短期間で効果を実感されています。

費用的に高額な為、ヒゲを毛量を整えたい・デザインしたい方にお勧めします。

美容電気脱毛による効果のまとめ

  • 脱毛効果を実感できる=3回〜
  • 髭剃りの回数が減る=5~6回
  • ツルツル状態=~15回

 

光脱毛の効果

光脱毛の効果

光脱毛

 薄くなるまで 

8〜10回

 ツルツルになるまで 

〜25回

光脱毛は、フラッシュの熱で毛根を弱らせてヒゲを処理する脱毛方法。

主に(メンズエステサロン)で受けることができます。

 

光脱毛によるヒゲ脱毛

回数 ヒゲの効果
1回 脱毛後、1~2週間程で抜けるがすぐ生えてくる
あまり効果を実感できない
3回
(数ヶ月)
伸びるペースが遅くなる
部分ごとに薄くなり始める
5~6回
(約半年)
青ヒゲが薄くなり、まばらになる
髭剃りが数日に1回と楽になる
8~10回
(約1年)
毛の量がだいぶ減る、脱毛を終える方も
頬・もみあげ・首のヒゲは生えにくくなる
~15回
(約1年半)
全体的にヒゲが生えにくくなる
濃い方はたまに生えてくる
~25回
(約2年半)
濃い方もだいぶ生えにくくなり、ツルツルな状態になる
※口まわり(鼻下・あご・口下)3箇所をヒゲ脱毛する場合 ※個人差があります

他の脱毛方法よりも、回数と期間がかかりますが、痛みも少なくリーズナブルに施術を受けることができます。

実際に、光でヒゲ脱毛した方の【ヒゲの効果】の口コミをまとめました。

光でヒゲ脱毛した方の口コミ

●会社員 29歳 ヒゲの状態:やや濃い

6回程でヒゲ剃りのペースが落ち、8回程で口まわりが薄くなりヒゲ剃りの回数が軽減しました。

青ヒゲが気になっていましたが鼻下は青みも無くなり解消できました。

痛みも耐えられるので安心して施術を受けるとができる。

 

●会社員 36歳 ヒゲの状態:とても濃い

3回目あたりから、ヒゲの毛量が減って朝の時間が楽になりました。

脱毛は痛くて高額なイメージでしたが、始めやすい価格で気軽に受けれるので良かった。

他の人と比べてもとてもヒゲが濃かったのですが、しっかり効果を感じることができた。

美容電気・レーザーと比較しても施術時の痛みが少ないです。

回数を重ねると、ヒゲが減り、生えてくるペースも遅くなるといった効果があります。

脱毛による効果のまとめ

  • 脱毛効果を実感できる=3回〜5回
  • 髭剃りの回数が減る=8回〜10回
  • ツルツル状態=~25回

必要回数や脱毛方法のイメージはご想像つきましたでしょうか?

最後に脱毛方法の効果をまとめましたのでご参照ください。

 

【まとめ】ヒゲ脱毛の効果と特徴

レーザー脱毛 美容電気脱毛 光脱毛
レーザー脱毛 美容電気脱毛 光脱毛

 

レーザー脱毛
◎クリニック
薄くなる:5~6回
ツルツル:~18回
広い範囲+短期間での脱毛にオススメ
美容電気脱毛
◎クリニック
薄くなる:5~6回
ツルツル:~15回
ヒゲを整えたい・デザイン脱毛にオススメ
美容電気脱毛
◎メンズサロン
薄くなる:5~6回
ツルツル:~15回
ヒゲを整えたい・デザイン脱毛にオススメ
光脱毛
◎メンズサロン
薄くなる:8~10回
ツルツル:~25回
痛みが苦手・安く脱毛したい・少し期間かかっても良い方にオススメ

しっかりとメリット・デメリットを把握して自分に一番合った脱毛方法をセレクトしてくださいね!

ヒゲ脱毛にかかる費用については、下記のリンクを参照してください。

関連記事:ヒゲ脱毛の値段・相場|安いおすすめキャンペーンをご紹介!

ヒゲ脱毛の効果について豆知識4つ

ヒゲ脱毛の効果について豆知識4つ

ヒゲ脱毛を始める前に、知っておきたいヒゲ脱毛の豆知識をQ&Aでご説明します。

ヒゲ脱毛Q&A

Q1:脱毛を毎日受けたら、すぐ終わる?

Q2:青ヒゲはヒゲ脱毛するとなくなる?

Q3:ヒゲ脱毛にデメリットはある?

Q4:とても濃いヒゲでも脱毛効果はある?

 

Q1:脱毛を毎日受けたら、すぐ終わる?

Q1:脱毛を毎日受けたら、すぐ終わる?

A:脱毛を毎日受けても効果はありません。2週間~1カ月は空けましょう!

ヒゲには(毛周期)という毛のサイクルがあり、

  1. 成長しているヒゲ「成長期」
  2. 抜けていくヒゲ「退行期」
  3. 育つヒゲ「休止期」

上記の3つに分かれます。この中で脱毛効果を発揮できるのが(成長期)のヒゲのみです

脱毛効果を発揮できるのが(成長期)のヒゲのみ

脱毛を1回すると次のヒゲが育つまでに期間をあける必要があるため、2週間~1カ月に1回での脱毛で通うのことが大切です。

 

Q2:青ヒゲはヒゲ脱毛するとなくなる?

Q2:青ヒゲはヒゲ脱毛するとなくなる?

A:ヒゲ脱毛をすると青ヒゲも目立たなくなります。

血管が薄青色に透けて見えているように、青ヒゲも肌の中でヒゲの黒い色が透けてみえていることが原因になります。

濃いヒゲの方・肌色が白い方は目立って見える傾向があります。

その為、ヒゲ脱毛をすることで髭の密度を減らしていくことにより青ヒゲも解消していきます。

 

Q3:ヒゲ脱毛にデメリットはある?

Q3:ヒゲ脱毛にデメリットはある?

A:脱毛後の赤みや乾燥、ヒゲを今後生やすことができないのが注意点です。

メリットが多いヒゲ脱毛ですが、デメリットがあることも念頭に入れておきましょう!

 

ヒゲ脱毛のデメリットは?

脱毛方法により、強めの痛みと赤みが出る可能性があります。
ヤケドが起きるリスクがある
△ 脱毛中は、日焼けをすることができまない
 一度脱毛したヒゲを生やすことはできない

 

Q4:とても濃いヒゲでも脱毛効果はある?

Q4:とても濃いヒゲでも脱毛効果はある?

A:ヒゲが濃い方でも効果はあります。

多くて太いヒゲ・生えやすい方でも脱毛効果はあります。平均より4~6回程多く回数がかかると考えておくとよいです。

他にも、ヒゲ脱毛であまり効果を感じない方は、下記のような原因が考えられます。

脱毛効果をあまり感じない方の原因は?

原因 対処法
ゲを毛抜きで抜いてしまった 施術を受ける1カ月前からはヒゲを抜かない。
脱毛機の出力を低設定にしている 脱毛効果が落ちる。出力を下げない。
脱毛後、数日 1~2週間ほど経過すると毛が抜けはじめる。

まとめ

まとめ

ヒゲ脱毛の効果についてご説明してきましたがいかがでしたでしょうか?

再度もう一度、脱毛方法と回数目安を見ていきましょう!

◎ヒゲ脱毛の効果と回数目安

レーザー脱毛 美容電気脱毛 美容電気脱毛  光脱毛 
施術店舗 クリニック クリニック メンズサロン メンズサロン
薄くなる 5~6回 5~6回 5~6回 8~10回
ツルツル ~18回 ~15回 ~15回 ~25回
痛み かなり痛い 痛い 痛い ほどんど痛くない
※口周り(鼻下・あご・口下)3部位をヒゲ脱毛する場合 美容電気は1回あたり=300本と仮定します

ヒゲの太さや濃さ・利用する店舗によって個人差はありますが、通い続けることでしっかりとヒゲが減っていきます。

毎日の煩わしいヒゲ剃りとさよならして清潔感のあるカッコイイ男性の印象を手に入れましょう!

 

無料カウンセリング お問い合わせフォーム

教えて‼オスカル先生 メンズ美容用語

The following two tabs change content below.

メンズ脱毛専門家- 鈴木一輝氏 監修

9年以上脱毛業界に携わった自身の経験や1日25人脱毛施術歴と10000人以上のお客様を施術をした豊富な経験を活かし、皆様の気になるヒゲ脱毛やメンズ脱毛に関する情報をご紹介していきます。

最新記事 by メンズ脱毛専門家- 鈴木一輝氏 監修 (全て見る)

電話番号 052-265-6488